施術後のご質問
施術後のご質問
術後のケアの仕方や気になることがあれば、遠慮なくスタッフへご相談ください。
- 施術後の注意することは?
- 特に施術後5~6時間はまつ毛を濡らさないように注意してください。
日々の洗顔方法や、長持ちの秘訣は、お帰り前にスタッフからご説明させていただきます。 - アイメイクはできますか?
- エクステを長持ちさせる為、ビューラーは避けてください。
アイシャドーやアイラインはなるべくエクステに触れないよう横から塗布して下さい。 - エクステンションの持ちを良くするために、日頃気をつけることはありますか?
- 装着後しばらくは、洗顔後にドライヤーの冷風をまつげの下からあてて乾かしてください。また、摩擦にお気をつけください。
タオルで拭くときにエクステンションに繊維を絡ませない、アイラインを引く時にまつげとまつげの間を埋めるような引き方をしない、マスカラを使用する際にまつげの根元からつけない、などにご注意ください。またトリートメントで毎日ケアして頂くとより効果的です。
マスカラ、トリートメントは専用のものをご用意しておりますのでお問い合わせください。 - 洗顔はできますか?どうやってするのですか?
- 専用グルーは油分に弱いので、できましたらジェルタイプのクレンジングがおすすめです。専用クレンジングジェルのご用意もありますのでお問い合わせください。まつげはなるべく避けてやさしく洗うと長持ちします。
- エクステが回転する、倒れてしまって元の方向に戻らないエクステはどうしたら良いですか?
- エクステンションを濡らした状態でスクリューブラシを使用し整えてあげて下さい。
それでも戻らない場合はメンテナンスをお勧めいたします。
エクステンションの反転を防ぐためにコーティング剤やトリートメントをデイリーケアで使用されることもお勧めです。 - エステ(フェイシャル)のスチームやオイルマッサージは大丈夫?
- 接着剤が乾ききった後でしたらスチームは大丈夫です。
マッサージオイルは油分が含まれるのでエクステンションが早く取れる原因になりますのでお気をつけ下さい。